英語 日本昔ばなし進化ver.
進化versionできました。
みんなで協力して、桃太郎などの昔話をその物語を知らない外国人に説明する「英語 日本昔ばなし」
今度は戦いです。
たくさんの昔話タイトルが書かれた紙が入った袋から無作為に取り出した一枚に書かれた話を説明します。制限時間にたくさん答えてもらった人の勝ち。日本の昔話だけでは足りなかったので、世界の童話も入れました。
とある日の名訳
地蔵→
STONE MAN
牛若丸→
COW
YOUNG
ROUND
ひょえー。でも伝わった!
こんな風に思いませんか?
牛若丸の訳って日本人だからわかるんじゃん。
うるさーい。
英語ってべつに日本人のものでもあるんです。世界中の人のものです。だからいいんです。
日本人の中だからそうやって伝えたんです。それくらいみんなわかって伝えてます。
それにStone Manってめっちゃその通りだし名訳ですよ。
日本人の感覚からいったら可笑しいけど、外国の人に地蔵を伝えるのにこれほどシンプルで的確なものはないと思います。
(ちなみに別日でも地蔵をStone Manと訳した方がいた! みんなすごいよ!)
とにもかくにもこうして、どんどん瞬発力をあげていくことが大事ですね。楽しみながら!
0コメント